
 ALOHA & Happy Valentine’s day!
ホノルルから、ふくふくです〜。
日本では、バレンタインデーと言えば、女性から男性への愛の告白をする日!、というイメージですが、アメリカでは、どうやら違うらしく、男性からでも女性からでも、どちらかでも、愛を確かめる! 日のようです。
やっぱりチョコレート

 プレゼントとしては、やはりチョコレート。
 これは万国共通なのかなぁ?
 あとは、真紅のバラの花、そして、ぬいぐるみやバルーン。
赤いバラの花=どうだい?最高にロマンチックだろぅ?的な普遍的な方程式が、アメリカ国民にはあると、私は、にらんでいるのですがね〜。皆さん、どう思います?
まあとにかく、どこスーパーに行っても、チョコレート、バラの花、ぬいぐるみ、そしてバルーンやらがたくさん売られています。
 残念ながら、日本のデパ地下のように、繊細でお高級なチョコレートはありませんが。
職場にプレゼントが届く

 ところで、本日、職場に届きものがありました。
 旦那様から奥様へのバレンタインプレゼントなのですが、自宅ではなく、職場に送るというのも、けっこう普通に行なわれています。寛大やな〜。
ちなみに、届いたのは、大きなハートの箱に入った Chocolate dipped strawberries! もちろんバルーン付きです〜。
ご相伴させていただきましたが、いちごが甘くて、美味しゅうございました!
甘さは控えめで
え?私のバレンタインデーですか?
 うちは、愛を確かめる必要はないので(?)、ディナーに行くでもなく、バラをもらうわけでもなく、特に何もないのですが、チョコレートホリックの旦那様のためにも、アラモアナSCのパルメドール(Patisserie La Palme D’Or)で、チョコレートケーキでも買ってきてあげようかなぁ〜。

 ケーキと言えば…スーパーのSafeway で売られていたケーキ。
 ウゲゲ!やっぱり、この手のケーキはアカン。何年たっても、これだけは歩み寄れません…



